交差勁、蹴り

練習記録(練習生作成)

①交差勁…手を十字にする勁によって相手の攻撃を受け流す。

甲は右手揮琵琶から、寄せ足をして右回分脚をする。

乙は左手揮琵琶でやや上体を右に向け、腰に隙を見せる。甲の蹴りが来たら、十字手のように円を描きながら(右上〜左斜め下へ)、蹴られる側の腰あたりで十字を作り、相手の蹴りを体を使って後ろに流し前足重心になる。受けるときは含胸抜背で、自分の腹と十字の手との間に伸縮自在のゴムボールを抱えた感じにする。

慣れてきたら、乙は受けた時に前足をカギ足し、重心を乗せた勢いで甲の金的または水月めがけて右蹴りをする。

②転動で流して蹴り

甲は、左手揮琵琶から差し込んで右拳で乙の中段を突く。

乙は、左手揮琵琶で上体をやや開いて相手に向けて腹部に隙を見せ、甲が突いて来たら上体を右に向ける。正面を向いていた腹部が横を向くだけで、相手の突きをかわせる。

慣れてきたら、転動の勢のように両手をつけ、甲の突いてきた腕をつかむ。

さらには、突きをよけた時に前足重心になった勢いを使って、右足で甲の水月を蹴る。両手は右後ろに、上体は左に、といった腰腿を使って蹴る。

③搬からの蹴り

乙は、甲の左回分脚を右手の搬で受け流し、前足カギ足になって重心が乗った勢いで後ろ足(左足)で甲の水月を蹴る。要領は①の十字受けからの蹴りと同様。