転身按と拳推手・転身按後摔

2016/6/19武道クラス
20160619_3 転身按の練習
相手が右手で我の右手を掴み、我の体の前方へ押し込みながら、我の体勢を左後方へ崩してくる。相手の勢は指襠捶の捶勢である。それを随勢で随うのだが、我の右手が我の前面の正中に来たとき、相手の捶勢が巧く働いたときには、あらゆる経絡は任脈に勢を向かわせ、我の右脇は合経となる。そして、合経を行き過ぎさせれば、経絡は折れて気勢の脈流は切断され死勢となる。これは、太極拳において、沾粘随連走化などの諸勁以外にある、節拿抓閉の技撃勁の一つである節勁である。この勢は古式85式には套路の中に含んである。今回の練習はここを重点的に行う。解法としては、その前に沾勢を働かせ、相手の捶勢に丹田が貼り付くと、後方に坐勁が生まれながら、相手の捶勢を走勢で走らせることができ、無極勢が生まれる。無極勢は高度な連勢であり、相手は勢が行きすぎ空虚となり完全な沖和となる。沖和したところで、我は右手を粘勢で粘りながら翻して、相手の右腕に我の手を上から粘らせ、左手を相手の前臂に貼りつけ、相手の正中に向かって双按の按勢を発する。相手は、それに随勢で随うのだが、相手の右臂が相手の前面に来たとき、我の按勢が巧く働いたときには、相手の右脇は合経となる。そして、合経を行き過ぎさせれば、経絡は折れて気勢の脈流は切断され死勢となり、相手は、その前に沾勢を働かせ、我の按勢に丹田が貼り付くと、後方に坐勁が生まれながら、我の按勢を走勢で走らせることができ、無極勁が生まれる。我は勢が行きすぎ空虚となり完全な沖和となる。沖和したところで、相手は右手を粘勢で粘りながら翻して、我の右腕に相手の手を上から粘らせ、左手を我の前臂に貼りつけ、我の正中に向かって双按の按撃を発する。そして双方、繰り返して練習する。これは拳推手である。

以上の節勁を取り入れた散手を行う。
その招式は転身按後摔。
前回行った「散手対打 進歩捶拳-倒攆摟膝拗歩-左攔-如封似閉」の散手対打で左欄までは同じで、如封似閉を行わず、転身双按を行う。我は右掌撃を相手の攔で後方に走らされた勢いを借勁で借りて、左右相随の勢にて我の左手を右上方に進め、我の右足を相手の左足前に進め相手の身体に粘勢で貼り付く。この転身按の転身の際の勢は滾勒勁(こんろくけい)であり、相手の体に転がるように粘りつき、相手の身体をきつく縛っていくような勢であり、その勢は上下相随の勢により、同時に我の左手も相手の左臂の肘を相手の正中に向かわせ、我の右掌撃の環流勁を発揮して我の右手が引かれていく勢で引かれていた我の右手も、相手の左上臂を相手の正中に向かわせて我の両掌が相手の左腕に貼り付く(両臂とも沾勢)。これが、発勁となれば節勁となる。節勁により我の身体全てが連勢により相手の身体にめり込んだような感覚が生まれれば、沖和した状態から一挙に双按による発勁を打ち出すと、相手は後頭部から地面に倒れる(転身按後摔)。急激に行うと、後頭部から危険な倒れ方をするので、練習においては、相当ゆっくりと行い、相手は倒攆猴などを使用して、随勢と走勢を使用して右足を下げ、左脇が合経にならないようにして、我の節勁を封じる。
その後の変化は、各自自由に行う。

■詳細及び記録動画

※本日の練習の相対招式の技術を詳細に記載しています。要訣など、随時加筆していきます。
武道クラスのみ、下記より動画が閲覧できます。
最近の武道クラスの動画を掲載しています。(掲載期間約1〜2ヶ月)

動画の配信方法が変わりました。YouTubeで非公開で配信しています。

動画の閲覧の方法は下記のとおりです。

①閲覧するには、事前にYouTubeのアカウントを作成し(無料)、ログイン用のメールアドレスを下記メールアドレスまで知らせて下さい。(武道クラス生のみ)

master@ohtaichi.com

②閲覧が可能になればメールで知らせますので、閲覧して下さい。

その後は、登録済みアカウントからログイン後、下記のリンクから閲覧が可能です。(この動画は再生できませんとなる場合は、申請済みのgoogleのアカウントでログインしていることを確認後、それでも再生できない場合は、上記メールアドレスまで連絡を下さい)

https://www.youtube.com/user/ohtaichi

コメントを残す