法による型のことを法型という。… 続きを読む
型(けい)
発勁がなされたときの精による形が無数にある。それを勢としてまとめて形にしたものを型という。套路の中の一つの形である。型には多くの用法が含まれている。用法とはすなわち勢によってなされた発勁の精の姿である。… 続きを読む
法
発勁がなされる道理がある。それを法という。ここでは神気精の一致… 続きを読む
発勁
勢により力が発せられることを発勁という。… 続きを読む
勢
勢は神から起こり、気によって精が動くこと。
簡単に言ってしまえば、字のとおり勢いのことです。
勢いとは何らかの始まる原因があって、その後の自然な動きです。無為で自然な動きを太極拳では勢といいます。… 続きを読む
精
精は精神、神経、肉体、生理全てを含む人間の生命体の仕組み全てです。かたち有るものです。
道教の三宝(神気精は天地人)の内の人であり、人そのものを表します。
人としての存在意思のことを指します。… 続きを読む
神(しん)
無意識にある人間の生命意思のようなものです。
人間の根本的な動きを、人間以前の無為自然の状態から発せられる動きを神からとらえます。… 続きを読む
神気精の一致
太極拳ではひたすらこれを一致させることを常とします。… 続きを読む
「霊機於頂」太極拳は考えない。
考えないで行動するなとよく言われますが、太極拳では考えないで感じたままに反応することを練習します。
人間はまず感覚をもって、何かを感じます。そして、それから、視床下部のある古い脳の奥深くでその感覚を受けます。感受と言います。
音楽などは感受を主に働かせるので、奥深い脳が活性化します。
感受を受けてから想念という、考えの前にある念が生まれます。まだ考えとして意識に出ていません。
これは例えば好き嫌いなどの感情、愛情などが代表的です。トラウマやPTSDなどで植え付けられた感受は、ここで、心の奥深く気づかないところで想いとして芽生えています。そして、その気づかない想いが言動に表れます。いくら考えてから行動しようとしても、既に表情や体調、仕草などに現れてしまうのが、ここで言う言動です。その本来の心と違う行動をしようとする場合は、考えないといけません。考えることもこの社会では必要とされているようですが、実戦としての武道では役に立ちません。私は社会でも心に思ったまま考えずに行動できるように修行しています。… 続きを読む
逆腹式呼吸の練習方法
逆腹式呼吸(背式)・・腹式呼吸・胸式と違います。逆腹式呼吸の仙骨に意識を集中するやり方です。
まず、胆式の練習・この呼吸法の練習方法として胆式というのをやります。逆腹式呼吸という武術ならではのすごく優れた呼吸法です。呼吸で一定の腹圧を作る訓練です。
吸気の練習と漏気の練習
①足を閉じてゆっくりと手のひらを上向きに翻しながら脇の下まで手のひらを持ってきます。ここまで息を吸う動作です。
逆腹式呼吸ですが、肺を膨らませるイメージではなく、横隔膜をおなかに下げていきながら胸郭を広げる感じです。おなかがぎゅーと圧縮され、おなかの裏側背中に圧力がかかります。おなかの圧力が増します。呼吸を意識するよりも動きと呼吸が一致し、丹田が小さく縮むイメージを持ってください。深呼吸と同じですが、肺を広げるのではなく、横隔膜を下げ、胸郭を広げます。平均3㍑はあるといわれる予備吸気です。… 続きを読む