内側に抱え込む発勁を使用する
▼ ❑ 抱
• ❑ 手揮挓腕 抱勁 P11 手揮琵琶 手揮琵琶の手法… 続きを読む
作用反作用を使用して用いる。
▼ ✓ 金鶏
上下への十字勁を使用する。
▼ ✓ 金鶏挓腕
• ✓ 構え
攻手は左手揮琵琶で構え、守手は左手揮琵琶
• ✓ 攻手は右上歩冲捶 散手205
• ✓ 守手は攻手の冲捶を右手で下から上へ、内から外へ、上 P11 金鶏挓腕 金鶏独立の手法 採勢 上腕
から下へ落としながら、採勢で相手の右腕を押さえ込
む、金鶏独立の下の手。同時に左手は上挓法を用い点穴
を押さえて持ち上げる。
• ✓ 挓腕独立 横腹
金鶏挓腕に左足の膝蹴りを加えたもの… 続きを読む
▼ ❑ 勢
▼ ❑ 五行
前進、後退、右顧(左顧)、左盼(右盼)、中定
▼ ❑ 五行勢
前後左右に進む
• ❑ 中定
構え
▼ ❑ 前進
• ❑ 上歩
開立歩から片脚を進める
• ❑ 進歩
脚を差し替えて進める
• ❑ 並歩
両足を並行して進める
• ❑ 右顧
• ❑ 左盼
• ❑ 後退
• ❑ 五行転身
前後左右に、右左周りで手揮琵琶の構えを行う。
▼ ❑ 転身運歩法
• ❑ 三角歩法
• ❑ 倒攆歩法
• ❑ 開身
▼ ❑ 四正手
• ❑ 掤勢
• ❑ 扌履勢
• ❑ 擠勢
• ❑ 按勢
▼ ❑ 四隅手
• ❑ 採勢
• ❑ 扌列勢
• ❑ 肘勢
• ❑ 靠勢… 続きを読む
▼ ❑ 歩法
●基本の上下歩
• ❑ 上歩(じょうほ)
前足を前に上げる。ろう膝拗歩の進歩の時。片方の足の膝を少し曲げ重心を乗せる、もう一方の脚は支えている脚の側を通り前方に踏み出す。足を降ろすときは踵から静かに着地させる。上歩の時の上体は前や横に傾けたり、上下に起伏しないようにおこなう。
• ❑ 下歩(げほ)
後足を後に下げる。斜飛式の後足を後ろに下げるときなど。
●基本の進退歩
• ❑ 進歩(しんぽ)
後足を一日前に進める。前足を出して、後ろ足を引きつけ前に進める。進歩搬攔捶の時の歩法… 続きを読む
▼ ❑ 手法
勢及び勁を用いて発する手腕による技法
▼ ❑ 挓法 P11
相手の腕を受けあげたり、押したりする。
• ❑ 上挓法 金鶏挓腕 金鶏独立の手法
相手の腕を押し上げ挓す
• ❑ 前挓法 斜飛挓腕 斜飛式の手法
相手の腕を前へ押し挓す
• ❑ 下挓法 倒攆挓腕 倒攆猴の手法
相手の腕を下に押し挓す
• ❑ 側挓法 手揮挓腕 手揮琵琶の手法
相手の腕を横に押し挓す
• ❑ 双挓法 挓双椀 海底針前過渡式の
手法
相手の両腕を挓し上げる
• ❑ 冲拳(ちゅうけん)
進歩搬攔捶の直突き。拳を腰の横から前に向けて立拳でうちだす、肩より高くならない、胸より低くならない、力は拳面に達する。… 続きを読む