太極拳の源流

太極拳は少林寺の内家で修行されていた宗門の行で、世に出て長拳となりスポーツ化されました。記録はインダス文明の時から発展した、カラリパヤットが原型と言われています。その内家の本質を維持するために、武当山などの道教の寺院内家で宗門修行されていて、攻防理論などは道教の太極理論と全く一致しているので太極拳と名付けられました。そして、禁武政策でこの強烈な武術は完全に骨を抜かれて、新たに制定又は伝統とされ、全く武術要素のない、積極的に武術になり得ないものとして再生されました。それが今普及している太極拳です。現在の太極拳の多くの老師は禁武政策の後に生まれた人ばかりです。… 続きを読む

点穴術

良く映画などで、敵の首をゴギッと回して、絶命させる技があります。

実際にやってみると分かりますが、(★★やってはいけません。★★ ゆっくりやっても首が捻挫するなど大変なことになります。ちゃんとした安全な練習方法があります)

そんな簡単にできるものではありません。相手の体がついてきます。

勁道は手揮琵琶です。

前から相手の頭を纒糸勁で抱き込むようにして、縮勁(しゅくけい:体を縮める時に生じる勁道)で耳の方へ両手の指先に気を送り、滑らしていくと、耳たぶの下のあごの骨の外側に、中指(他のどの指でもいいが、中指が自然)が自然と引っかかる。(ここまでの練習は、友人などを相手にすると、面白いようにうまくできるが、套路などで纒糸勁や、縮勁を練っておかないと、自然とは出来無い。)… 続きを読む

ごくせんの仲間由紀恵のような拳法って本当に使えるんですか?

ごくせんの仲間由紀恵のような拳法って本当に使えるんですか?

YouTubeの動画を見た人から、こんな質問がありました。

あの動きは内家拳のように思います。

内家拳は平常心、副交感神経での動きが最も大切です。

そこから考えると、平常心と、生死を超えても守りたいものがあるときには、使えます。

太極拳は、この様な攻撃にはこの技というものはありません。

そんな難しいことをいちいち考えていては、山ほどその技術を覚えないといけません。又、いざとなるとそんな難しいことは出来ません。… 続きを読む

採腿の技術を練習

その練習の方法は、もし右足を以って採腿を行うときには、右手を何か掴むようにして腰の所に引き付けると同時に、左手の掌を前方に打ち出して相手の面部を打ちます。(この場合の左手の動作を「閃」と言います。)この時の左腕は完全に伸ばさないで少し曲げておく方が良いでしょう。

同時に右足の足心で相手の膝蓋骨を踏むように採腿を行います。この動作を行う時には、軸足(この場合は左足)は少し曲げて腰を落とすようにします。つまり、右足で下方に踏み蹴るとともに、両手は前に分けて用いながら、左膝を曲げて重心をすべて左足にかけます。
続きを読む

退歩跨虎の用法

***退歩跨虎のみ [#wa3f88dc]

こちらが右前で構えていたとき、相手が踏み込んで、右の上、左の中を一動作で打ち込んできたとき、右足を後に引き、纏糸勁を使用して相手の右拳を内下側から外、そして腰前に反転させながら相手の肘を出す扌厥勢を行う。右手は相手の左拳を同じく纏糸勁で制する。扌厥勢と同時に行い相手の体勢を崩す。そのまま、右手で相手の右肘に下から手をかけ、右方向に少し引き込んだ後、左手は腰に右手はおなかに引き込み、急激に右足を相手の足の間に差し出し、左足は自分の後に送り、相手を投げる。その後は地震脚または、相手の体を回転させ、左の高探馬で相手を地面に制す。
続きを読む

進歩搬攔捶の用法

***蹴りと突きに対する防御と反撃 [#h54bfdce]
右虚の構えから、相手が左の蹴りと右の上段への突きを行ってきたとき、右手を胸前から右下へ圏捶にて蹴りを受けて、そのままその腕を腰に移すと同時に、相手の右の突きを上腕部から滑らすように受け流しながら、相手の脇へ入り込み脇の急所へ鑚勁を捶する。
続きを読む

撇身捶の用法

***右の逆突きに対する用法 [#u86240af]
右の手揮琵琶から相手の右の逆突に対し、前の手は撇身捶の右手を描き相手の手を後ろに流す気持ちでそのまま、その手を滑らし相手の頸脉に鑚勁を打ち、左手で相手の中段を打つ。
***右の差し込み突きに対する用法 [#m8028c8f]
左の手揮琵琶から相手の右の差し込み突に対し、前の手は撇身捶の左手を描き相手の手を後ろに流す気持ちでそのまま、その手を滑らし相手の三日月に鑚勁を打つ。、左手で相手の中段を打つ。そのまま進歩搬攔捶に移行して、相手の腎臓を打つか、その他の攻撃をする。
続きを読む

高探馬の合法

***右の逆突き上段と左中断の連続に対し受けと蹴り [#d6671311]
左手の纒糸勁で内側への勁で右の逆付きを受け流し、左手は内から外への勁で受け流す。右蹬脚。
続きを読む

白鶴亮翅の用法と合法

[#l13566b9]***相手の右上段と右蹴りの同時攻撃に対する用法 [#o71c0766]左前で右上段を右手で粘糸勁で粘らせ、その勢いで左手は扌朋勢で相手の右の蹴りを受けて、左足で蹴りを行うこともできる。***白鶴亮翅から撇身捶・白蛇吐信から白鶴亮翅 [#kc7528d2]左前で右上段を右手で粘糸勁で粘らせ、その勢いで左手は扌朋勢で相手の右の蹴りを受けて、右手を上から下へ蹴り足をたたき落とし、右足で金的を蹴る。蹴りをたたき落とした手を滑らして(白蛇吐信)左手を上に上げながら右手を首にかけて下へ落とすと相手は床に倒れる。***相手の右上段と右蹴りの同時攻撃に対する用法… 続きを読む

提手上勢の用法

** [#w416c93a]***上中二連突きに対する、連続受け [#pe66a60a]上中二連の最初の上段を提手の前の手で外へ粘糸勁を発し、中段を後の手で外から内へ粘糸勁を発すると同時に、右足で蹬脚を相手の水月へ発し、擠勢にて相手の胸元へ発勁… 続きを読む