歩法

▼ ❑ 歩法

●基本の上下歩

• ❑ 上歩(じょうほ)

前足を前に上げる。ろう膝拗歩の進歩の時。片方の足の膝を少し曲げ重心を乗せる、もう一方の脚は支えている脚の側を通り前方に踏み出す。足を降ろすときは踵から静かに着地させる。上歩の時の上体は前や横に傾けたり、上下に起伏しないようにおこなう。

• ❑ 下歩(げほ)

後足を後に下げる。斜飛式の後足を後ろに下げるときなど。

●基本の進退歩

• ❑ 進歩(しんぽ)

後足を一日前に進める。前足を出して、後ろ足を引きつけ前に進める。進歩搬攔捶の時の歩法続きを読む

手法

▼ ❑ 手法

勢及び勁を用いて発する手腕による技法

▼ ❑ 挓法 P11

相手の腕を受けあげたり、押したりする。

• ❑ 上挓法 金鶏挓腕 金鶏独立の手法

相手の腕を押し上げ挓す

• ❑ 前挓法 斜飛挓腕 斜飛式の手法

相手の腕を前へ押し挓す

• ❑ 下挓法 倒攆挓腕 倒攆猴の手法

相手の腕を下に押し挓す

• ❑ 側挓法 手揮挓腕 手揮琵琶の手法

相手の腕を横に押し挓す

• ❑ 双挓法 挓双椀 海底針前過渡式の

手法

相手の両腕を挓し上げる

• ❑ 冲拳(ちゅうけん)

進歩搬攔捶の直突き。拳を腰の横から前に向けて立拳でうちだす、肩より高くならない、胸より低くならない、力は拳面に達する。続きを読む

歩型

• ❑ 並歩

• ❑ 開立歩

• ❑ 馬歩

姿勢が前を向いている立ち方である。重心が両方にあるのではない。

• ❑ 弓歩 前実後虚

打ち終わった最終の形であるが、太極拳ではこの形を前体重の残心の運歩として訓練する。後ろ脚は完全に蹴り足になっている。この蹴り足がある形が弓歩であり、馬歩は蹴り足がない。踏み込みを重視。

• ❑ 虚歩 後実前虚弓歩 前実後虚

相手の攻撃を待ち受ける場合の運歩であり、後ろ足に体重をかけ前足にはほとんど体重をかけない。続きを読む

手型

・掌・・・掌心を使います。

・掌根(2種)・・・掌根を使います。五指を開いたもの、五指を折りたたんだものがあります。(熊手)

・拳・・・拳面を使います。二指と三指があります。

・鈎手・・・五指をとがらせてその先端を使います。

・一指・・・掌指を使います。(色々な使い方があります)

・二指・・・掌指二本を使います。(色々な使い方があります)

・三指・・・掌指三本を使います。(色々な使い方があります)

・四指・・・掌指四本を使います。(色々な使い方があります)… 続きを読む